休日の朝は…

2008年02月23日

休日の朝は…   
  休日の朝、よっちゃんが決まってリクエストするのが

  ←コレ、ホットケーキですicon28

  (早く食べたいとせかされて、焦げ目不足ですが…icon10


  いつも参考にしているのはクックパッド

  コチラのレシピ

ホットケーキミックスを使わなくてもとっても簡単にできますface02

しかもお砂糖は全く入ってないんですよ~。

甘いホットケーキを焼いても、どうせ上からメープルシロップをたっぷりかけるよっちゃんface07

しかも生地に入れる場合お砂糖ってたくさんにしないと甘みが出ないですよね。

でも上からかけるメープルシロップはダイレクトに甘いから、それで充分なんです。

素朴な美味しさに私もはまってますface05


ところでよっちゃんのインフルエンザですが、37度台の熱が続いています。

おまけに耳が痛いのに耳鼻科に行きたがらず、病院がしまる6時ちょっと前に

説得して駆け込んだらicon16…やっぱり中耳炎でしたface10

元気はあるんですけどね、この様子だと月曜日も欠席かな。。。





 




同じカテゴリー(マクロビオティック)の記事画像
バレンタインスイーツ♪
鎌倉ツリープ
マクロビオティックお料理教室
マクロビお料理教室
マクロビお料理教室
マクロビピザ♪
同じカテゴリー(マクロビオティック)の記事
 バレンタインスイーツ♪ (2010-01-28 23:57)
 鎌倉ツリープ (2009-11-21 22:00)
 マクロビオティックお料理教室 (2009-11-14 22:38)
 マクロビお料理教室 (2009-10-08 23:10)
 マクロビお料理教室 (2009-09-10 22:17)
 マクロビピザ♪ (2009-07-09 22:11)

この記事へのコメント
よっちゃん インフルエンザに中耳炎 
かわいそうですね。。。
お薬が良く効いて 早く楽になるといいですね。
子供が具合悪いと、仕事も気になりますよね・・・
子供を寝せて、よそ様のお子さんの面倒見てるって。。。

パンを切らしたので、ホットケーキ作りました。
ケロは1枚しか食べず、私が2枚 メープルたっぷりかけて食べました。
危険!!
Posted by vivovivo at 2008年02月23日 23:23
★vivoさんへ
さすがvivoさん!私の気持ちそのままです。
具合悪くてうなってる娘を義父母に預け、
よそ様のお子さんの面倒を見る…
母親は私しかいないのに…なんてことが頭をよぎったり。
でも今の仕事は好きだし辞められないんですよね。
私が教室をやっていることでよっちゃんのメリットになることも
多いから差し引きゼロかな~なんて自分を納得させたりしてます。
vivoさんちもホットケーキだったんですか?
スラリとしたvivoさんなら2枚でも大丈夫ですよ~^^
Posted by tonkichitonkichi at 2008年02月24日 00:26
はじめまして!
お砂糖、牛乳なしでもできるホットケーキいいですね(^^)
今度作ってみます♪
Posted by スエルテ at 2008年02月24日 00:26
★スエルテさんへ
初めまして!ご訪問ありがとうございます。
レシピ御覧になったんですか?
全粒粉で作っても美味しいって書いてあったので
今度やってみようかな~なんて思ってます。
スエルテさんもぜひぜひ今度作ってみてください。
もしかしたら最初はちょっと物足りないかもしれないけど
こういう味、こういう甘さになれてくると添加物などたくさん
入っているものがちょっと苦く感じますよ~。
Posted by tonkichitonkichi at 2008年02月24日 00:32
コメントいつも乗り遅れちゃってすみません。

レシピ見てきました。
とってもシンプルで美味しそうですね。

うちはみぃがはちみつ。るぅがイチゴジャムをたっぷり
つけたがるので
今度、作ってみたいです。

私はチーズとかのっけてみたいな~。
Posted by かのこ at 2008年02月24日 22:30
★かのこさんへ
まさに“シンプルで美味しい”んですよ~。
みぃちゃん、るぅちゃんも気に入ってくれるといいな~。
そうそう、これ自体は甘くないからチーズとか
あとおかず系のものも合うかもしれない!
よっちゃんのインフルエンザ騒動で、皆さんのブログへの
コメントがペースダウンしちゃってます。
かのこさん、大変な思いをしたようだけど
雪遊びができるまで回復してよかったね^^
Posted by tonkichitonkichi at 2008年02月24日 23:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。