栗太郎焼♪

2009年10月30日

前々から話にはきいていた小布施のicon12栗太郎焼icon12

(…と書きつつ、名前は今回初めて知りましたicon10




義母が買ってきてくれましたface02

上品な甘すぎないこし餡の中に、刻んだ栗が入っています。

周りの皮は軽くてふわっとしていてあっと言う間にお腹に消えていきましたicon10

期待していた以上に美味しかった~face05


  小布施町伊勢町739
  026-247-2085
  山崎屋  


Posted by tonkichi at 23:04Comments(0)おいしいお店

初めての音楽会♪

2009年10月28日

今日は小学校の音楽会を初めて聞きにいってきましたicon12

よっちゃんたちのクラスは「キラキラ星」の合奏。

1年生全体で「大きくなったら」という歌を歌いました。

  続きを読む


Posted by tonkichi at 23:31Comments(0)できごと

ルクルーゼ

2009年10月25日

ちょっと早めのお誕生日プレゼントが届きましたicon12

 

包みを開いてみたら、ルクルーゼの食器でしたicon12

食卓にいいアクセントになるビビットな色で、可愛いハート型face05

新しい食器を使うと、いつもの食卓もとても新鮮にみえますよね。

さっそく使わせていただきます。

Yちゃん、毎年どうもありがとうface02

  


Posted by tonkichi at 23:33Comments(0)できごと

ポンチョ♪

2009年10月23日

去年からよっちゃんに頼まれていたポンチョを編みま~すicon22

  続きを読む


Posted by tonkichi at 22:51Comments(2)ハンドメイド

朝のスケジュール…その後

2009年10月22日

おととい、よっちゃんのために朝のスケジュールを作った記事を書きました。

その効果はどうだったかというと…

嬉しそうにスケジュールをと時計を見ながら

「○○分までにやるんだよね」「次は○○だね」と言いながら頑張ってやってましたface08

以前は、学校の準備と関係ない事をやっていると「早く早く!」と言っていた私も

スケジュールに書かれた時間を越えない限り見守っていることができましたicon22

2日目の今日はちょっとしたハプニングで予定より遅れてしまいicon10

それが悲しくて泣いてしまいましたが、何とか励まして出来ました。

「夜のも作って~」と言ってくれたので、作ってあげたいと思います。  


Posted by tonkichi at 23:41Comments(0)家族

朝のスケジュール

2009年10月20日

毎朝よっちゃんが家を出るまでは大変ですicon10

時間に間に合わないと困るので「早く早く」という私に対し

「できない!」「眠い!」と逆ギレしたり、ふと気がつくと

学校へ行く準備とは全く違うことをしていたり…face07

時計の勉強もかねて「10分、2のところまでに○○してね」

とか言ってみるものの、自分の準備なのに私の“やらされてる”感じ。。。

そこでちょっと自主的にできるようにこんなものを作ってみました。



左から始まってまず録画しておいた「シャキーン」を見て

朝ごはん→着替え→歯磨き→エレクトーン→髪を結ぶなど…

で、家を出ます。

明日からどれだけ私の「早く!」とよっちゃんの逆ギレがなくなるでしょうか。

  


Posted by tonkichi at 23:52Comments(0)家族

期待はずれ。

2009年10月19日

昨日はよっちゃんの強い希望でながの東急で開催されている

ラーメンファンタジスタに行ってきました。

  続きを読む


Posted by tonkichi at 22:28Comments(2)できごと

小尻。。

2009年10月17日

テレビで小尻になるダイエット法をやっていました。

それを見ていたよっちゃん

  「もう小尻だも~んface02

ハハッ、確かにね。

いつまでもそのicon12小尻icon12でいられるといいね。  


Posted by tonkichi at 22:28Comments(0)家族

交換ノート♪

2009年10月16日

↓これ、よっちゃんの交換ノート♪


  続きを読む
タグ :交換ノート


Posted by tonkichi at 23:59Comments(2)できごと

ウォーキング

2009年10月14日

今日でウォーキング2日目ですface02icon10

急に思い立って、昨日からよっちゃんを送り出すついでにそのまま

ウォーキングすることにしたんです。

昨日は郵便を出しがてら20分ほど、今日はコンビニでの用事を足しながら30分。

きっかけは…先週参観日に小学校へ行ったんだけど

約10分の道のりをお喋りしながら歩いたら息切れしてしまったことface07

家のなかでバタバタと忙しくしているけど、

そういうのってあまり運動にはならないんですよね。

私が歩く距離といったら部屋から駐車場とスーパーの中ぐらいですface06


一番の目的は体力をつけることだけど、ついでに痩せたらうれしいなface02

(今から断言しておきますが、真冬と真夏はやるつもりありません。)
  


Posted by tonkichi at 23:40Comments(0)できごと

あづみの公園3回目

2009年10月13日

この連休は姉と姪のすっちゃんが実家に遊びにきたので、私たち一家も実家へicon17

アルプスあづみの公園(大町・松川地区)へ一緒に行きました。

 

空中回廊を歩いて…  続きを読む


Posted by tonkichi at 23:40Comments(0)家族でお出掛け

初お神輿

2009年10月10日

今日は地区のお祭でした。

お神輿は小学生以上が対象なので今年が初めての参加です。

集合した途端にザーッと雨が降ってどうなることかと思いましたが
すぐに晴れて約1時間半住宅街を練り歩きました。

感想は…「すっごくつまんなかった!」

はしゃいで楽しくやってたはずなのに。

でも「来年は後ろの紐を持ちたい」なんて嬉しそうに言ってましたけどね

  


Posted by tonkichi at 23:14Comments(0)できごと

運動会の絵

2009年10月09日

昨日はお料理教室を少し早めに切り上げて、授業参観に行ってきましたicon16

↓よっちゃんが書いた運動会の絵です。



この後、絵の具で塗って完成になるそうです。

保育園の頃の“棒立ちのかわいい女の子”の絵から

半年でずいぶん様変わりしていてビックリface08

どんな風に完成するのか楽しみですface02  


Posted by tonkichi at 22:57Comments(0)家族

マクロビお料理教室

2009年10月08日

昨日はマクロビオティックのお料理教室でしたicon12

 


今回のメニューは…

  ・おやき(さつま芋餡・野菜MIX・れんこん)
  ・もちきびと豆乳のおから和え
  ・大根のみぞれ汁
  ・抹茶あんみつ


  続きを読む


Posted by tonkichi at 23:10Comments(2)マクロビオティック

小学校で読み聞かせ

2009年10月06日

昨日はPTAでやっている月曜日の朝の絵本の読み聞かせをしに

よっちゃんのクラスへ行ってきました。

私はこれで2回目です。


  続きを読む


Posted by tonkichi at 22:36Comments(2)できごと

七五三写真撮影

2009年10月05日

昨日は七五三の写真撮影に行ってきました。(お参りは11月です)

3才の撮影の時は付きっきりでいた覚えがあるけど

今回はだいたいの髪型の希望を伝えてあとはおまかせでラクチンicon22

着物に着替えたよっちゃんはかなり緊張していてicon10

カメラマンのお兄さんがあの手この手で笑わそうとしても無反応or苦笑いface07

確かに笑えないネタもあったけどねface06


オーソドックスなポーズのほかに鞠をもったり傘を持ったり。

振り向いたり、窓辺にたたずんだりface08

着物で5ポーズ、ドレスで3ポーズ撮りました。

“うぁ~こんなに撮ったら伸ばす写真決める時困る~!icon10” って思ってたら

案の定予定していたプランの上のプランになってしまいました。

お店のの狙いにまんまとハマってますよね。


今回の写真館はお友達の紹介で決めました。

3才の時に撮った写真館は予約の時間に行っても

同じ枠に何組も予約入れてるんじゃないかと思う程待たされましたがface10

今回は着付けが終わる頃には前の子の撮影が終わっていて

対応も丁寧で良かったですicon12


我が子の晴れ姿は何度見ても嬉しいものface01

またお参りの日に着られるので、撮影とお参りを別にしておいて正解でしたicon22


  


Posted by tonkichi at 22:13Comments(0)できごと

ジュ ド レザン パスツリゼ

2009年10月03日



実家に泊まると夕食によくワインを飲みます

そんな時よっちゃんは決まって

「大人ばっかりずるい~

そんな姿を見て両親が小布施ワイナリーで買ってきたのがコレ。

ジュ ド レザン パスツリゼ

という何ともおしゃれな名前のぶどうジュースです。

今日はワインの前にこっちも飲んじゃいました

甘すぎず、ちょっと濁った贅沢なジュースでした

よっちゃんも大人の仲間入りができて満足そうでした
  


Posted by tonkichi at 23:05Comments(0)できごと

新型インフルで出席停止

2009年10月02日

今週になって通学区の中学校と隣の学区の中学校で

新型インフルエンザによる学級閉鎖・学年閉鎖がありました。

両方の中学から私の教室に8名の生徒が通ってきてくれていますが

そのうち2名が学級閉鎖のクラスにいて

学校も、そして私の教室でも出席停止ということになってしまいました。

来られた生徒達も、「あと1人休めば学級閉鎖」とか言ってました。

今週は定期テストに向けてテスト対策のレッスンにしようと思っていたのに

そのテストも延期になったので通常のレッスンに戻したり

なんだか振り回されてます。

今からこんなんで、先が思いやられます。

そんな時に限って、教室に入れた空気清浄機が自動感知で

ものすごい勢いで作動して「もしかしてウィルスがウヨウヨしてる?」って

心配になっちゃいました。

いつまでこんなこと、続くんでしょうか。。。




  


Posted by tonkichi at 23:27Comments(2)英会話教室

女心。。

2009年10月01日

先日よっちゃんが前髪を切りました。

(ちなみに我が家は義母が元美容師なのでいつもおまかせ。私は一度も切ったことありませ~ん)


切った翌日改めてよっちゃんの顔をみたら

ちょっと幼くなった感じが可愛かったので

 「前髪切ったらかわいいね~icon06

っていうと、ニッコリ笑ったあとに寂しそうな顔で

 「でもおとうさん、きがつかないんだよicon11

へぇ~!そういうこと寂しいって思うようになったんだ!って発見でしたface08


その日帰ってきた夫に

  「ねぇ、どっかちがうとこない?」

って聞いたら気がついてもらえたようで、嬉しそうにしていましたface02  


Posted by tonkichi at 23:04Comments(0)家族