さささささーっ!
そんな~!
ベイクドチーズケーキ
ママチャリデビュー…その後
2007年06月27日
ママチャリデビューしてから(記事はコチラ)、
雨の日以外は毎朝坂道登って保育園へ娘を送ってます

1ヵ月やれば、少しは慣れて、具合悪くならないし
息がきれなくなったので保育園の先生とも普通にお話できるようになりました 続きを読む
雨の日以外は毎朝坂道登って保育園へ娘を送ってます


1ヵ月やれば、少しは慣れて、具合悪くならないし

息がきれなくなったので保育園の先生とも普通にお話できるようになりました 続きを読む
姿勢は財産!
マクロビオティック③
2007年06月25日
今日はマクロビオティックの勉強会の2回目に行ってきました。(以前の記事はコチラとコチラ)
最初に作ったお菓子はこちら↓

レモンのシフォンケーキです。
この時期にぴったりのさっぱりした味で美味しかったです
続きを読む
最初に作ったお菓子はこちら↓
レモンのシフォンケーキです。
この時期にぴったりのさっぱりした味で美味しかったです

なにたまけん?
2007年06月24日
金曜日から、夫は2泊3日で静岡で研修でした
おとうさん大好きのよっちゃんに、ちゃんと話しておかなきゃと思い、
木曜日の寝る前に
「よっちゃん、お父さんね、明日からちょっと遠くまで行くんだよ」といいました。 続きを読む

おとうさん大好きのよっちゃんに、ちゃんと話しておかなきゃと思い、
木曜日の寝る前に
「よっちゃん、お父さんね、明日からちょっと遠くまで行くんだよ」といいました。 続きを読む
年金記録が…
2007年06月23日
年金の記録がちゃんとしているのか、一抹の不安をもちながらも
「きっと大丈夫」という根拠のない理由で何もしてませんでした。

でも先日のニュースで
「1992年〜97年に大学を卒業した人の、
学生の時の支払い分がきちんと記録されていない」って
私たち夫婦、ジャストこの年代です。 続きを読む
「きっと大丈夫」という根拠のない理由で何もしてませんでした。

でも先日のニュースで
「1992年〜97年に大学を卒業した人の、
学生の時の支払い分がきちんと記録されていない」って

私たち夫婦、ジャストこの年代です。 続きを読む
お父さん若い?
2007年06月22日
昨夜のことです。
娘 「(保育園の)せんせいがね、 『おとうさんわかいね』 って」
私 「え〜ほんと? 先生がいったの?」
夫 「だろー、若いんだよオレは」 (す、す、すごい自信…
)
(先日夫は初めて娘の保育園の送り迎えをしたんです。) 続きを読む
娘 「(保育園の)せんせいがね、 『おとうさんわかいね』 って」
私 「え〜ほんと? 先生がいったの?」

夫 「だろー、若いんだよオレは」 (す、す、すごい自信…

(先日夫は初めて娘の保育園の送り迎えをしたんです。) 続きを読む
珈琲日和
オートミールメープルクッキー
保育参観
かかとがツルツル♪
2007年06月18日
私の長年の悩みは…
かかとのガサガサ
どんなクリームを塗ってもイマイチ、たまにストッキングをはくときには伝線しないよう
かかとに絆創膏をはるという裏技を使わないといけないほど。
冬はかかとが割れて血が滲むし、夏になってもガサガサだったんです
でも… 続きを読む
かかとのガサガサ

どんなクリームを塗ってもイマイチ、たまにストッキングをはくときには伝線しないよう
かかとに絆創膏をはるという裏技を使わないといけないほど。
冬はかかとが割れて血が滲むし、夏になってもガサガサだったんです

でも… 続きを読む
サマーパーティー
自律神経には…
2007年06月16日
私が月1で通っているリフレクソロジーのサロンのセラピストさんのお話です。(記事はコチラ)
自律神経のバランスが乱れている場合、
あとはアトピーなどでかゆみが止まらない時も
背骨の両側をさすってあげるといいそうです。 続きを読む
自律神経のバランスが乱れている場合、
あとはアトピーなどでかゆみが止まらない時も
背骨の両側をさすってあげるといいそうです。 続きを読む