おじいちゃんが一千万!?
2007年03月05日
昨日娘がとつぜん
「あのさー、おじいちゃんが“いっせんまん”かったところにまた行きたい」
というではありませんか。
「おじいちゃん?」 「いっせんまん??」
しばし沈黙…。
そして分かりました!
諏訪の温泉の帰りにみんなで佐久平のジャスコに行って
ゲームコーナーで遊んだり、お昼ご飯をたべたりして
とってもたのしかったんですが、そこに行きたいらしいんです。
そこでおじいちゃんが買ったのは…「宝くじ」
もちろんおじいちゃんは3億円ねらいなんですが
おばあちゃんが
「一千万でもいいからあたらないかな~」
といったのを覚えてたんですね。
子供って何を覚えてて、何を言い出すか分からないですよね。
おしゃべりが上手になってきたので保育園で何を先生に
話しているか不安だなぁ。
私の教室に来てる子達も
「えー!そんな話しちゃっていいの?」
というようなことをベラベラ喋っていく子が何人かいます。
夫婦喧嘩のセリフをそのまま再現してくれたり…
こどもに「ナイショだよ」は通用しません。
だってみんな「これはナイショなんだけどね…」と言って
話して帰っていくんですよ。

その娘は最近お化粧に夢中。真剣です。
普通お母さんのお化粧に時間がかかって
出掛けられないといいますが、うちは娘です。
土曜日の図書館の読み聞かせに
遅刻しそうになりました。
「あのさー、おじいちゃんが“いっせんまん”かったところにまた行きたい」
というではありませんか。
「おじいちゃん?」 「いっせんまん??」
しばし沈黙…。
そして分かりました!
諏訪の温泉の帰りにみんなで佐久平のジャスコに行って
ゲームコーナーで遊んだり、お昼ご飯をたべたりして
とってもたのしかったんですが、そこに行きたいらしいんです。
そこでおじいちゃんが買ったのは…「宝くじ」
もちろんおじいちゃんは3億円ねらいなんですが
おばあちゃんが
「一千万でもいいからあたらないかな~」
といったのを覚えてたんですね。
子供って何を覚えてて、何を言い出すか分からないですよね。
おしゃべりが上手になってきたので保育園で何を先生に
話しているか不安だなぁ。
私の教室に来てる子達も
「えー!そんな話しちゃっていいの?」
というようなことをベラベラ喋っていく子が何人かいます。
夫婦喧嘩のセリフをそのまま再現してくれたり…
こどもに「ナイショだよ」は通用しません。
だってみんな「これはナイショなんだけどね…」と言って
話して帰っていくんですよ。

その娘は最近お化粧に夢中。真剣です。
普通お母さんのお化粧に時間がかかって
出掛けられないといいますが、うちは娘です。
土曜日の図書館の読み聞かせに
遅刻しそうになりました。