2学期も頑張ったね!
2009年12月28日
今日は2学期の終業式でした。
↑は12月に誕生日を迎えたよっちゃんに、
補助で入っているM先生からの写真のプレゼント
ちょっと遅れて今日頂いてきました。
参観日では見られない自然な姿が映った写真
左の写真は下校風景と、落ち葉ひろいをしているところ。
右は運動会に焼き芋大会、遠足、草だんご作り、着衣泳、
図工や国語の時間…
国語の時間はまだ入学間もない頃だったのか「よ」の練習なんかしててかわいい
2学期は台風による休校や、インフルエンザで欠席、その後学級閉鎖と行かれない日もあったものの
それ以外はとっても元気に楽しく学校に通えました。
ずーっと嫌がっていた登校班での登校(月曜日だけなんですけど…)も
いつの間にか泣いたり文句いったりせずにできるようになりました
運動会も音楽会も初めてながらとっても頑張ってたな…
明日からは従姉妹のお姉ちゃん達と過ごす楽しい冬休みが待ってます
私も明日の午前中、ちょっと遅れ気味の中学生に補習をしてあげて
今年の仕事は終わり!
家の中の事には全て目をつぶって、すべてを投げ出して実家に逃げます
2日には戻ってくるので、それからゆっくり家の中を片付けたりしようかな・・・
(秋ごろから毎月最終日曜日は家族で大掃除してたしね
)
12月は十分頑張ったのでもういいんです。
私としては限界です。
補助で入っているM先生からの写真のプレゼント

ちょっと遅れて今日頂いてきました。
参観日では見られない自然な姿が映った写真

左の写真は下校風景と、落ち葉ひろいをしているところ。
右は運動会に焼き芋大会、遠足、草だんご作り、着衣泳、
図工や国語の時間…
国語の時間はまだ入学間もない頃だったのか「よ」の練習なんかしててかわいい

2学期は台風による休校や、インフルエンザで欠席、その後学級閉鎖と行かれない日もあったものの
それ以外はとっても元気に楽しく学校に通えました。
ずーっと嫌がっていた登校班での登校(月曜日だけなんですけど…)も
いつの間にか泣いたり文句いったりせずにできるようになりました

運動会も音楽会も初めてながらとっても頑張ってたな…
明日からは従姉妹のお姉ちゃん達と過ごす楽しい冬休みが待ってます

私も明日の午前中、ちょっと遅れ気味の中学生に補習をしてあげて
今年の仕事は終わり!
家の中の事には全て目をつぶって、すべてを投げ出して実家に逃げます

2日には戻ってくるので、それからゆっくり家の中を片付けたりしようかな・・・
(秋ごろから毎月最終日曜日は家族で大掃除してたしね

12月は十分頑張ったのでもういいんです。
私としては限界です。
Posted by tonkichi at 23:31│Comments(0)
│家族